韓国語の勉強2日目にして、ハングル文字の覚え方のコツが大体つかめたのでここに共有します!
やり初めは、母音、子音のみを徹底して覚える
まず韓国語初心者に大事な事は、
↑こちらの動画でもおっしゃられているように、
全てのハングル文字を覚える
のではなく、
↓
母音、子音だけを徹底的に覚える
これが重要だと分かりました。
なぜなら、ハングル文字とは
特徴として(ローマ字の様に)
- 2つ以上の文字の組み合わせで意味や発音を持つ
ということがあります。
よって、全パターンを覚える必要はなく、
むしろ、頭が混乱する前に、
徹底的に
母音:21種類
子音:19種類
これだけをマスターする事が重要だと分かりました。
あと、パッチムという3つ目、4つ目の組み合わせによっても発音が変わったりするので、
そこもめちゃくちゃ重要って事ですね。
とにかくこれを覚えない事にはどうやら先には進めないようです。
↓ちなみに母音と子音についてはこちらの動画が勉強になります。
繰り返し覚えるまで同じことをやる
とりあえず、覚えが悪い私は
昨日勉強初日に何時間も動画を見たりパソコン上にハングル文字を打ち込んだりしましたが、
全てのハングル文字の読み方、例)イウン、ディグetc..
それが何行にあたるのか? 例)ディグなら(た行)など
など、これらの事を覚えきれませんでした。
今日になって忘れていることも多々あります。
なので重要な事は、
ハングル文字をマスターするまで
毎日
暗記するまで
- 動画を見たり
- 本を読んだり
- ノートに書いたり
- パソコンに打ち込んだり
これらの自分に合った暗記方法をやり続ける必要があると言う事です。
このステップを飛ばして、分かった気になって次に行っても、
パッチムの種類によって読み方が変わったりするのに理解がついていけず、文字を完璧に読む事がいつまでたっても出来ない状態が続くと思いました。
結局は何日かかってもいいので、ハングル文字の母音・子音の意味や発音。パッチムのパターンをマスターするのが最初の課題!
こうすることで、後々がかなりスムーズになると思いました!
BTSの曲を踊りながら口ずさめるようになるまでは相当先になりそうって事ですね~(^^;)
頑張ります。
知ってて得する韓国語の基礎
韓国語の7割は漢字語
全然知らなかったのですが、韓国語のおよそ7割は漢字から来ている言葉だそうで、
意味も発音も漢字の音読みっぽい雰囲気になります。
表記がハングルで全く別物だと思っていましたが、例えば
道路や無料などは韓国語でも、
ドロ、ムリョなど似た感じの発音をしますし、意味は日本語と同じです。
個人的にこれには驚きました。
こんなに近くの国なのに、いざ勉強してみないと知らない事って多いんですね。
語順がほとんど同じ
韓国語と日本語は語順がほとんど同じだそうです。
例えば、英語であれば文法を学ぶ際にどこにどう単語を当てはめるか?というので苦労するんですが、韓国語の場合、日本人はかなり楽だという事です。
例)↓このように一つの分を分解したときに、
今日 食べた 餅は 赤かった それに 味も よかった。(日本語)
そっくりそのままの順番で韓国語で言えば意味が伝わるそうです。
このアドバンテージは大きいですね。
韓国語の母音は口の形でかなり違う
日本語で書くと同じ「お」や「よ」ですが、
口を大きく開けて発音したり、口をタコの様に前に突き出して発音する事によって別の言葉になります。
ここはちょっと難しいです。
子音と母音の組み合わせ方のセオリー
- 母音が縦棒の場合、子音の右側に付ける
- 母音が横棒の場合、子音の下に付ける
子音の種類
- 平音:普通(ㄱ ㄴ ㄷ ㄹ ㅁ ㅂ ㅅ ㅇ ㅈ ㅎ)
- 激音:強めに言う(ㅋ ㅌ ㅍ ㅊ)
- 農音:詰まった感じで言う(ㄲ ㄸ ㅃ ㅆ ㅉ)
ハングルの子音と母音
子音の種類
基本子音
平音(10種)
① ㄱ(k/g):「か行」キヨク ※語中、語尾では「が行」
② ㄴ(n):「な行」ニウン
③ ㄷ(t/d):「た行」ティグッ ※語中、語尾では「だ行」
④ ㄹ(r):「ら行」リウル
⑤ ㅁ(m):「ま行」ミウム
⑥ ㅂ(p/b):「ば行」ピウプ ※語中、語尾では「ば行」
⑦ ㅅ(s):「さ行」シオッ
⑧ ㅇ(無/ng):音を持たないゼロ子音「無音/ん」:イウン
⑨ ㅈ(ch/j):「ちゃ行」チウッ ※語中、語尾では「じゃ行」
⑩ ㅎ(h):「は行」ヒウッ
激音(4種)=強い息で、hの音を入れて発音 例)かー たー ぱー ちゃー
⑪ ㅋ(k h):「か行」
⑫ ㅌ(t h):「た行」
⑬ ㅍ(p h):「ぱ行」
⑭ ㅊ(ch h):「ちゃ行」
農音(5種)=息を出さない。小さい「つ」が入ったつもりで。
⑮ ㄲ(っk):「っか行」
⑯ ㄸ(っt):「った行」
⑰ ㅃ(っp):「っぱ行」
⑱ ㅆ(っs):「っさ行」
⑲ ㅉ(っch):「っちゃ行」
母音の種類
基本母音
① ㅏ(a):「あ」
② ㅑ(ya):「や」
③ ㅓ(ə):「お」(口を開けて)
④ ㅕ(yə):「よ」(口を開けて)
⑤ ㅗ(o):「お」(口をすぼめて)
⑥ ㅛ(yo):「よ」(口をすぼめて)
⑦ ㅜ(u):「う」
⑧ ㅠ(yu):「ゆ」
⑨ ㅡ(w):「う」(口を横にひいて)
⑩ ㅣ(i):「い」
合成母音=基本母音を組み合わせたもの
⑪ ㅐ(e):「え」基本母音のㅏ(あ)とㅣ(い)を組み合わせたもの
⑫ ㅒ(ye):「いぇ」基本母音のㅑ(あ)とㅣ(い)を組み合わせたもの
⑬ ㅔ(e):「え」基本母音のㅓ(あ)とㅣ(い)を組み合わせたもの
⑭ ㅖ(ye):「いぇ」基本母音のㅕ(あ)とㅣ(い)を組み合わせたもの
⑮ ㅘ(wa):「わ」基本母音のㅗ(お)とㅏ(あ)を組み合わせたもの
⑯ ㅚ(we):「うぇ」基本母音のㅗ(お)ㅣと(い)を組み合わせたもの
⑰ ㅙ(we):「うぇ」基本母音のㅗ(お)にㅐ(え)を組み合わせたもの
⑱ ㅝ(wə):「うぉ」基本母音のㅜ(う)とㅓ(お)を組み合わせたもの
⑲ ㅟ(wi):「うぃ」基本母音のㅜ(う)とㅣ(い)を組み合わせたもの
⑳ ㅞ(we):「うぇ」基本母音のㅜ(う)とㅔ(え)を組み合わせたもの
㉑ ㅢ(wi):「うぃ」基本母音のㅡ(う)とㅣ(い)を組み合わせたもの